更年期の「めまい・立ちくらみ」の症状・原因・治療・対策法を解説

この記事の監修者

前田 裕斗

産婦人科専門医

経歴

2013年3月 東京大学医学部医学科卒業
2015年3月 川崎市立川崎病院にて初期臨床研修修了
2015年4月 神戸市立医療センター中央市民病院産婦人科専攻医
2018年4月 国立成育医療研究センター産科フェロー
2018年10月 日本産科婦人科学会産婦人科専門医取得
2021年4月 東京医科歯科大学国際健康推進医学分野博士課程在学

更年期になるとめまいを感じる事が増えると言われています。

原因についてははっきりわかっていない事も多いですが、ホルモンバランスの変化が影響している可能性があります。

この記事では、更年期女性のめまいで考えられる原因とその対策をご紹介します。

この記事でわかること

  • 更年期による「めまい」の症状や特徴
  • 「めまい・立ちくらみ」の原因
  • 更年期の「めまい」はいつまでつづく?
  • 更年期の「めまい」は何科にかかる?
  • 更年期による「めまい」の治療法
  • 「めまい」が起きたときの対処法

更年期による「めまい」の症状・特徴

胸を押さえる女性

めまいは更年期にみられる症状の一つです。

めまいの感じ方は、

  • ぐるぐる回る
  • 身体のふらつき
  • 頭がふわふわする
  • 気が遠くなる
  • 目の前が真っ暗になる
  • 立ちくらみ

など様々で、「吐き気」や「冷や汗」を伴うこともあります。

めまいの原因

めまいの原因は多岐にわたり、ストレスによる自律神経の乱れから生じることが多いですが、脳や耳、神経の障害によって生じることもあります

また、めまいの中でも立ちくらみは、低血圧が原因で起こります。

めまいの中でも最も多いとされる病気は良性発作性頭位めまい症です。この病気は耳の障害によるめまいで、頭を特定の方向に動かした時に誘発されます。 良性発作性頭位めまい症は、女性の方が発症しやすく、更年期に起こるホルモンの揺らぎによって引き起こされる可能性があるとされています1)。

更年期によるめまいはいつまでつづく?

カレンダー

めまいを含む更年期の症状は、一般的に50歳後半頃に落ち着く人が多いです。 落ち着くまでの期間は個人差がありますが、更年期に起こる女性ホルモンの低下が体に慣れるまでの期間が考えられています。

更年期の症状は女性ホルモンの揺らぎや減少で起こるとされていますが、更年期前の30代後半から40代前半のプレ更年期(閉経年齢が50歳として45~55歳を更年期と考えた場合)にも、更年期と似た症状が起こることがあります。

更年期のめまいは何科にかかればいい?

診察の様子

更年期にめまいを感じた場合、まずは耳鼻咽喉科に受診しましょう。

更年期障害によるめまいと考える前に、めまいを起こす耳の異常がないかどうかの診断を受けることが大事です。

耳や脳に異常が見られず、更年期障害によるめまいが疑われる場合は、産婦人科や更年期を専門に扱う更年期外来を受診するのがおすすめです。

更年期の諸症状の薬物治療について

薬とコップを持つ女性

更年期障害ではめまい以外にも、ほてり・発汗、息切れ・動悸、不眠など様々な症状がみられ、更年期の諸症状の薬物治療はホルモン剤、漢方薬、抗不安薬や睡眠薬などがあります。

ホルモン剤は更年期で不足した女性ホルモンを補充するホルモン補充療法で使われます。ホルモン補充療法は、更年期で起こる症状のほてりや発汗など様々な症状に対して有効とされています2)。

心身の調和をはかり更年期における様々な症状を緩和する漢方薬には、医師から処方される薬以外にも市販薬もあります。

睡眠薬や抗不安薬はイライラや抑うつなどの精神症状に使われます。

漢方薬を取り入れることで諸症状の緩和に繋がることも

つらいめまいの症状には漢方薬の服用も有効です。漢方薬は、その人の体質や生活習慣など様々なことを総合的に見直し、体の内側から緩やかに症状を改善していくものです。 漢方薬には様々なものがありますが、めまいの症状に有効な漢方薬は以下のとおりです。

  • 沢瀉湯(タクシャトウ):めまいのファーストチョイス
  • 苓桂朮甘湯(リョウケイジュツカントウ):更年期障害によっておこるめまい
  • 六味地黄丸(ロクミジオウガン):加齢やストレスからくるめまい

めまいの症状には個人差があり、症状にあった漢方薬の服用が必要です。 漢方薬はゆっくり症状を改善してくれるので、生活に取り入れやすいため、すこしずつでも症状を軽くしたいといった方はぜひ医師や薬剤師に相談してみてください。

▼ LINEで漢方の相談ができる
医師監修の無料問診はこちら

ネットで漢方薬を注文するには

漢方薬の処方は産婦人科でも受けられますが、医師監修の問診をLINEで無料で受けられ、自分にあったオーダーメイドの漢方薬を受けられるネットサービスもあります。 なんらかの理由で病院へ行く時間が取れず、自分にあった漢方薬を受けたい場合はネットでの注文も考えてみましょう。

オーダーメイド漢方定期便

「めまい」の対処法|更年期・生理周期

更年期に限らず若い女性にも多く見られるめまい。

女性には生理周期によるホルモンの変動、更年期の急激なホルモンの低下といった、ホルモンバランスの変化があります。ホルモンバランスの乱れによって起こる自律神経の乱れやストレスがめまいを起こす原因として考えられています。

ここでは、「めまい」が起きたときの対処法を紹介します。

「急にめまい」が起きた場合の対処法

めまいが急に起きた場合はまず安静にします。それでもめまいが続いたり、激しい頭痛・吐き気・手足のしびれなどの症状を伴う場合、すぐに医療機関の受診が必要です。救急外来か、近くの内科・耳鼻咽喉科などを受診しましょう。

「貧血によるめまい」が起きた場合の対処法

女性は貧血によるめまい、ふらつきが起こることもあります。月経量が多く、日中もショーツ1枚で収まりきらない、夜間ショーツやパッドを変えるために何回も起きることのあるような方は、子宮筋腫など月経量が多くなる疾患がないかどうか確認するために早めの婦人科受診をおすすめします

「自律神経の乱れ・ストレスによるめまい」が起きた場合の対処法

前述の通り自律神経の乱れやストレスからめまいが生じることがあります。その場合、できるだけストレスがかかるのを避けたり、充分な睡眠時間の確保、適度な運動や趣味によりストレス発散することが大切です。

以下の記事も合わせて読む
更年期の不眠を解決したい!睡眠の質を高める方法

まとめ

更年期によるめまいと薬物治療について紹介しました。

また若い女性でもホルモンバランスの変化によりめまいを起こす可能性もあります。

年齢に関わらず、めまいが続く場合は医師に相談してみるようにしましょう。

自分のホルモンバランスが乱れているか分からない場合は婦人科で検査をするか、canvasの検査キットを試してみるのもおすすめです。

canvasの検査キットはこちら

参考文献

1) Seong-Hae Jeong.Benign Paroxysmal Positional Vertigo Risk Factors Unique to Perimenopausal Women.2020 https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/33178127/

2) 久光製薬株式会社.エストラーナテープ0.72mg インタビューフォーム.2020 https://www.hisamitsu.co.jp/medical/data/estrana_i.pdf

この記事をシェア